コンテンツへスキップ

そんぽの家S 東墨田

そんぽの家Sの特徴

自由も安心も、大切にした住まい — ひとりひとりに寄り添うサポート「そんぽの家S 東墨田」

そんぽの家S東墨田
そんぽの家S東墨田 エントランス
そんぽの家S東墨田 エレベーター
そんぽの家S東墨田 食堂
そんぽの家S東墨田 食堂
そんぽの家S東墨田 食堂
そんぽの家S東墨田
居室 一例
そんぽの家S東墨田 外観

そんぽの家S東墨田 周辺地図

高層階はスカイツリーが 見えます
高層階はスカイツリーが 見えます
高層階はスカイツリーが 見えます
そんぽの家S東墨田 夏は隅田川花火大会があります。
荒川河川敷公園
荒川河川敷公園
旧中川水辺公園
旧中川水辺公園
旧中川水辺公園

四季を楽しめる周辺環境

月額費用目安:143,000円〜199,400円程度
(介護度やプランにより異なります)

そんぽの家Sの
食事サービス

毎日の食卓に彩りと元気を

「おいしく、食べやすい食事は元気の源」。そんぽの家Sでは、入居者様にお食事をご希望いただければ、365日・1日3食のお食事をご用意しています。建物内の厨房で最終調理を行うため、いつでも温かく出来立てのお料理を召し上がっていただけます。豊富なメニューで、毎日の食卓を楽しみに変えていきます。

お身体の状態に合わせた個別対応

入居者様一人ひとりの健康状態やお好みに合わせて、柔軟に対応できるのも特長です。

  • 食形態の工夫:通常のレギュラー食に加え、きざみ食・ソフト食・ムース食などをご用意。嚥下や咀嚼に不安のある方でも安心です。
  • 治療食への対応:カロリー制限食、減塩食、たんぱく質制限食など、医師の指示に基づくお食事にも対応可能です。
  • 選べる主食:ごはん・食パン・ロールパンなどからお選びいただけます。

「見た目」や「彩り」にもこだわり、ムース食でも食欲をそそる盛り付けを工夫しています。

四季を感じる行事食とイベントメニュー

食事は栄養補給だけでなく、楽しみのひとつ。そんぽの家Sでは、旬の食材を取り入れた日々の献立に加え、
お正月・ひな祭り・七夕・敬老の日・クリスマスなどの歳時に合わせた行事食やイベントメニューをご用意しています。彩り豊かな季節料理で、入居者様に「食べる楽しみ」と「季節を感じる喜び」をお届けします。

専門サイトで毎日の献立をチェック

SOMPOケアフーズが提供する献立は、以下のサイトからもご確認いただけます。ご家族の方もぜひご覧いただき、日々の安心にお役立てください。

お客様の声(お食事編)

List item 5

List item 5

List item 5

List item 5

List item 5

こちらに入居してから、毎日の食事が楽しみになりました。栄養バランスが良く、見た目も華やかで「今日はどんな料理かな」とワクワクしています。行事食も工夫されていて、季節を感じられるのが嬉しいです。

(80代・女性)

List item 5

List item 5

List item 5

List item 5

List item 5

嚥下が難しくなっていた父のために、ソフト食やムース食に対応していただけて安心しました。見た目も工夫されているので「やわらかいのに美味しい」と父も喜んでいます。家族としても安心して任せられます。

(70代男性のご家族)

List item 5

List item 5

List item 5

List item 5

List item 5

医師から塩分制限を指示されており、食事には不安がありましたが、こちらでは減塩食を用意していただけます。味付けが工夫されていて、制限があっても食べる楽しみを損なわないのがありがたいです。

(60代・男性)

安息の空気に包まれた
快適な暮らしの空間

明るく段差のない玄関を開けると、
25㎡超の快適空間が広がっており、
インテリアはお好きなものを自由に持ち込むことができ、自
由にレイアウトしていただけます。
お部屋の各所には、緊急通報装置を4つ完備、
スプリンクラーも4つ完備で安全性にも配慮しています。
洗濯に関しても、施設にありがちな共用洗濯機などではなく、
各居室に専用の洗濯機置場を完備しており、
衛生的でプライバシー面も保たれています。
高齢者の使い心地を追及し、いつまでもいたくなる。
この住まいにあるのは、約束された心地よさ。

※図面と現況が異なる場合は、現況優先とさせていただきます。※家具はお好きなものを設置いただけます。
※お風呂とトイレが逆配置タイプ有 ※反転タイプ間取り有

全室にお風呂を完備しております。高齢者に配慮した手すりや、
緊急ボタンなど完備で安心です。
あるとうれしい自動お湯張りシステムも完備しております。
全室に専用のトイレを備えています。
スライドドアタイプなので、車椅子でも使いやすく設計されております。
各所に手すりを設置してあり、
万一に備えて緊急通報装置も設置しています。
全室キッチン完備。
火を使わないIHクッキングヒーターですので安心です。
車椅子でも使いやすく設計されています。
全室に独立洗面台を完備しております。
車椅子での利用も考慮した設計で便利です。
シャンプードレッサーも備えてあります。
衛生的な各居室専用洗濯機置場を完備。 洗濯物が他人と一緒になることもありません。 広めのバルコニーも備えていますので、洗濯物もよく乾きます。
バリアフリー設計の段差がない玄関です。 車椅子や歩行器の方でも利用しやすく設計されています。
歩行困難な方や重度の障害者の方でも
負担なく入浴できるよう設計された浴槽です。
車椅子や、緊急時のベッドのままでの移動を考慮し、 余裕を持って設計されたエレベーターは、普段の使い心地も快適です。

高齢者の使いやすさを追求した
バリアフリー構造により
”安心・快適・お洒落”な生活が
心地よさをもたらします。

全室にお風呂、キッチン、独立洗面台、トイレ等の設備を完備。
さらに安全面でも各所に手すり、緊急呼び出し装置、スプリンクラーを完備しており安心です。

参考モデルルーム(家具はお好きなものを入れることができます。)
全室洗濯機設置可能です。
参考モデルルーム(家具はお好きなものを入れることができます。)
参考モデルルーム(家具はお好きなものを入れることができます。)
参考モデルルーム(家具はお好きなものを入れることができます。)
お風呂は広々しています。
お風呂・トイレには緊急通報ボタン完備
ミニキッチン完備
参考モデルルーム(家具はお好きなものを入れることができます。)
お風呂・トイレには緊急通報ボタン完備
冷蔵庫も置ける居室
参考モデルルーム(家具はお好きなものを入れることができます。)
居室は段差がないバリアフリー構造

そんぽの家Sモデルルーム パノラマで見学

そんぽの家Sでの暮らしを
動画で分かりやすくご紹介

そんぽの家Sの紹介動画

Q1. 入居対象はどんな方ですか?

A1. 概ね60歳以上で、自立~要介護の方まで幅広くご入居いただけます。お身体の状態や生活スタイルに合わせたサポートが可能です。

Q2. 初期費用(入居一時金)は必要ですか?

A2. 一般的に入居一時金は不要のプランをご用意しています。敷金や礼金などの大きな負担を抑えられるのが特長です(物件により詳細は異なります)。

Q3. 月額費用には何が含まれますか?

A3. お部屋の賃料・共益費等が中心です。食事や介護サービス、医療費、消耗品、光熱水費などはご利用に応じて別途かかります(詳細は各物件ページでご案内します)。

Q4. 居室の設備は?

A4. プライバシー重視の完全個室。浴室・トイレ・洗面・ミニキッチン・収納・エアコン・緊急呼出装置・洗濯機置場など、日々の暮らしに必要な設備を整えています。

Q5. 共用部や建物の安全面はどうなっていますか?

A5. エレベーター、食堂(ダイニング)、談話スペース、機械浴(特殊浴室)等を設置。オートロックや防犯インターホン、緊急通報システム、火災報知器・スプリンクラーなど防災設備も備えています。

Q6. 介護体制は?24時間対応ですか?

A6. 介護スタッフが24時間常駐。夜間も緊急コールに即応できる体制で、必要に応じてスタッフ増員等の柔軟な配置を行います。

Q7. 医療連携はありますか?

A7. かかりつけ医や訪問診療との連携が可能です。定期的な健康管理から急変時の受診手配まで、安心してお過ごしいただける体制を整えています。

Q8. 食事はどのように利用できますか?

A8. 1食から注文できる柔軟な仕組みが基本です。館内提供の食事を選ぶ/お部屋のミニキッチンで自炊する――ライフスタイルに合わせてお選びいただけます。治療食等のご相談も承ります(対応可否は各物件でご確認ください)。

Q9. 外出・外泊、面会のルールは?

A9. 基本的に外出・外泊は自由です。面会も可能で、ご家族との時間を大切にしていただけます(感染症流行時等は一部制限の可能性があります)。

Q10. 生活支援サービスはありますか?

A10. 安否確認や生活相談、掃除・洗濯・買物同行(有料)など、必要に応じた支援をご提案します。介護保険サービスの併用も可能です。

Q11. リハビリやレクリエーションは?

A11. 季節行事やクラブ活動、体操・音楽など交流の機会をご用意。廊下の手すり等、日常の歩行練習に役立つ環境づくりも行っています(内容は物件・時期により異なります)。

Q12. ペットは飼えますか?

A12. 一部物件で条件付き飼育が可能です。大切な家族と一緒の生活をご希望の場合は、事前にご相談ください。

Q13. 感染症対策は?

A13. 手指衛生・換気・清掃、発熱時の対応フロー等の標準的な対策を実施。行政・医療機関の指針に沿って運用します。

Q14. セキュリティと見守りは?

A14. オートロックや防犯カメラ、夜間の巡回、緊急通報システム等で安全性を高めています。異常時はスタッフが速やかに対応します。

Q15. 介護保険サービスの利用は可能?

A15. 可能です。ケアマネジャーがケアプランを作成し、訪問介護や通所サービス等を組み合わせてご提案します。

Q16. 契約形態・退去時の費用は?

A16. 賃貸借契約を基本とし、退去時の原状回復や清掃費等が発生する場合があります。詳細は契約前にご案内します。

Q17. 入居までの流れは?

A17. ご見学 → お申込み → 面談・必要書類の確認 → ご契約 → ご入居、の順で進みます。時期やお身体の状況に合わせてスケジュール調整します。

Q18. 体験入居や短期利用はできますか?

A18. 物件・時期によって対応可否が異なります。ご希望があればお早めにご相談ください。

Q19. 喫煙・飲酒の取り扱いは?

A19. 館内(共用部)は原則禁煙です。飲酒は周囲への配慮のうえで、健康状態やお薬との兼ね合いを踏まえてご案内します。

Q20. 金銭・貴重品の管理は?

A20. 原則として自己管理ですが、ご不安があればスタッフへご相談ください。安全な管理方法をご一緒に検討します。

そんぽの家S東墨田をパノラマで見学

サ高住や有料老人ホームの
ご入居相談や、お探しの方
お気軽にお問い合わせください。

そんぽの家や、他社様が運営している有料老人ホームや
サ高住など多数提携しており、ご紹介業務を行っております。
ぜひ一度ご相談ください。きっと気に入る住まいが見つかります!