シニア住宅プラザ概要
ご挨拶・コンセプト
高齢者の住まい選びに、
もっと安心とあたたかさを。
シニア住宅プラザは、80年以上の歴史を持つ不動産会社「株式会社ナミキ」を母体とし、高齢者向け住まいの紹介に特化した専門部門として設立されました。
ご本人様やご家族の「どうしたらいいか分からない」という不安に寄り添い、最適な住まいを一緒に考え、安心して暮らせる環境づくりをサポートしています。
施設選びだけでなく、不動産や相続、医療介護に関わるご相談もお任せください。

企業理念・行動指針
高齢者の人生の最終章を「安心・快適・自分らしく」過ごせるよう、住まいから支える。
行動指針
事業内容
主な事業内容をご紹介します。
有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などの紹介
全国の提携施設から、ご本人の状況やご希望に合った住まいをご提案します。料金体系やサービス内容などもわかりやすくご説明いたします。「どこを選べばよいかわからない」という方も安心してご相談ください。
見学同行・入居サポート
気になる施設の見学日程を調整し、必要に応じてスタッフが同行もいたします。見学時のポイントやチェック項目についても丁寧にアドバイス。入居までの流れを一貫してサポートいたします。
不動産売却・活用・住み替え支援
親族が住まなくなった実家や空き家の売却・活用などもご相談いただけます。当社は80年以上の実績を持つ不動産会社グループとして、多角的な提案が可能です。施設入居と合わせた住み替えのご支援も得意としています。
医療・介護関係者との連携支援
ケアマネジャーや病院、地域包括支援センターと連携しながら、適切な施設をご提案。
介護度や医療ニーズに応じたご相談にも柔軟に対応いたします。
安心できる環境へのスムーズな移行をサポートします。
高齢者向け住まい全般に関する相談業務
「施設にはまだ早いけれど今後が不安」など、漠然としたお悩みにも対応します。
生活環境や将来設計に合わせて、適切な選択肢を一緒に考えます。
何を相談してよいかわからない方も、まずはお気軽にお声かけください。
ナミキグループの総合力で、
安心の住まい選びを
シニア住宅プラザは、創業80年以上の歴史を持つ
「ナミキグループ」の一員として、
高齢者の住まい選びをはじめとした、
暮らし全般のお悩みに幅広く対応しています。
ナミキグループは、不動産・建設・リフォーム・介護・医療・保険・暮らしのサポートまで、
“住まいと生活”に関わる多彩な事業を展開しており、
各分野のプロフェッショナルが連携しています。
その総合力を活かし、単なる施設紹介にとどまらず、
相続・空き家の相談、リフォーム、住み替え、生活支援などもワンストップで対応可能です。
ナミキグループ概要

株式会社ナミキ 概要
社名 | 株式会社ナミキ(平成18年7月1日設立) |
所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増3-12-1 |
電話 | TEL 03-3975-6222 FAX 03-3975-6484 |
創業 | 昭和12年3月 |
設立 | 昭和58年7月1日(株式会社ナミキ建設) |
資本金 | 1億円 |
グループ従業員数 | 340名 |
グループ売上高 | 200億円 |
代表者 | 代表取締役社長 蒲澤亮太 |
事業内容 | 建設工事の調査・企画・設計・施工 不動産の賃貸斡旋 不動産の管理 不動産の売買・開発 |
事業所 | 本社 東京都板橋区成増3丁目12番1号 TEL 03-3975-6222 FAX 03-3975-6484 支店 板橋区(成増本店 / 成増アクト支店/ 成増南口支店 ) 豊島区(池袋支店) 練馬区(練馬春日支店 / 石神井公園支店) さいたま市(大宮支店) 足立区(足立支店) 朝霞市(朝霞台支店) 台東区(上野支店) 関連会社 ナミキリフォームサービス株式会社 和光マテリアル株式会社 ナミキ環境サービス株式会社 エヌシーシー少額短期保険株式会社 CFG株式会社 ちゃおクリーンサービス株式会社 ちゃおちゃおコールサービス株式会社 並木不動産販売株式会社 株式会社おもてなし ナミキ都市設計研究所株式会社 |
許認可 | 建設業許可 国土交通大臣(特-4)第14193号 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(4)第7262号 一級建築士事務所登録 東京都知事 第23970号 プライバシーマーク登録 第10090016号 マンション管理業者登録 国土交通大臣(1)第034491号 賃貸住宅管理業者登録 国土交通大臣(01)第005957号 |