シニアお役立ガイド

シニア お役立ち情報05 シニア向け賃貸住宅とは?わかりやすくまとめました。

おおむね60歳以上のシニア世代の方が、安心して生活できるよう見守り・駆けつけサービスのある、バリアフリー対応のシニア向けの賃貸マンションのことです。

月1回相談員が訪問し、生活のご様子や、お困りごとを伺うなど日々の暮らしをサポートしてくれます。

特徴をご紹介します。

シニア向け賃貸住宅の特徴

賃貸借契約を締結して入居します。一般の賃貸住宅と同じように完全個室(トイレ、浴室、キッチン完備)で自由に生活を送ることができます。
施設とは異なり、日常生活サービスや介護サービスが必ずついているわけではありませんが、これらが必要になった場合は、それぞれサービスを提供する外部の事業者(有料)を利用します。
家事代行サービス、訪問介護サービス、訪問診療サービスなど、状況に応じて必要なサービスのみを契約することができるので、サポートを受けながら生活を継続できます。

特徴 シニア世代が、安心して生活できるよう配慮されたバリアフリー対応の住宅
入居対象 主に60歳以上の方
費用 ・初期費用(敷金、礼金、仲介手数料、火災保険料など)
・月額費用:賃料10万円~、管理費:2万円~ ※物件により異なる
居室面積 住宅により様々だが、1LDK~2LDKが主流
主なサービス 生活相談、見守りセンサー、警備会社による駆けつけ、定期的な訪問
(提携している病院の紹介、介護サービス利用に関する相談など)
契約方式 建物賃貸借契約
食事・介護サービス 必要になった場合は、サービスを提供する外部の事業者(有料)を利用します。

シニア賃貸住宅の参考例はこちら

シニア向け賃貸住宅のメリット・デメリットまとめ

メリット デメリット
・費用が比較的安い
・プライバシーが保たれる
・生活の自由度が高い
・見守りや駆けつけでもしものときも安心
・バリアフリー構造で生活がしやすい
・広めのお部屋が多く夫婦での入居も可能
・住宅によってサービスの違いがありわかりにくい
・重度の介護や認知症が重くなると生活が難しくなる場合がある
・ヘルパー、看護師の常駐が無い
(訪問介護・看護が利用可能)
・食事サービスが無い
202105耳寄り